西表島を楽しむ!
                
                
                    
                        ピナンサーラの滝の魅力
                    
                    西表島にはさまざまな観光スポットがありますが、中でも人気が高いのは、ピナイサーラの滝です。
                    これは沖縄では最大の落差を誇る滝で、カヤックで近くまで行ったあと、トレッキングで上まで登ることができます。
                    一般的な流れを説明しましょう。
                    まずは、カヤックに乗ってマングローブの川を進んで行きます。この川はほとんど傾斜がなく、湖のように静かです。
                    それでも初めての人は漕ぐのに少し手間取るでしょうが、慌てることはありません。
                    見たことのない新鮮な景色を楽しむうちに、いつの間にか慣れています。慣れてしまえば意外と簡単なものです。
                    また、カヤックの魅力は、視線が水面に近くなることで、自然と一体になったような感覚を味わえることです。
                    最初は戸惑ったとしても、すぐにこの楽しさを実感できるでしょう。しばらく漕ぐと、川の奥に滝が見えてきます。
                    滝に近づいたら、カヤックを降りてトレッキングコースを登って行きます。ここでは、珍しい動植物を観察することができます。
                    天然記念物のセマルハコガメにも出会えるでしょう。ガイドの話を聞きながらゆっくり登って行くと、30分程で滝の上に出ます。
                    ピナイサーラの滝は標高約100mであり、この上からは、広いジャングルとその先の海までを一望できます。
                    他では味わえない絶景として、非常に人気の高い場所なのです。滝の上で食べるランチもまた格別です。
                    このように、ピナイサーラの滝では自然の魅力をたっぷり満喫できます。西表島に行ったらぜひ体験してみましょう。
                    
                        
                        人気観光スポット・西表島とは
                    
                    イリオモテヤマネコで有名な西表島ですが、実際にどんな島なのかは、意外と知られていません。
                    西表島は沖縄県の一部です。沖縄本島から約460km離れた海上に浮かぶ亜熱帯の島で、本島に次ぐ大きさががあります。
                    全体の約90%がジャングルであり、人が住んでいるのは海岸付近だけです。
                    イリオモテヤマネコなどの天然記念物が多数生息していることから、「東洋のガラパゴス」とも呼ばれています。
                    この西表島には、魅力的な観光スポットが多くあります。
                    まずは海です。西表島付近の海域には、日本最大のサンゴ礁である「石西礁湖」があります。
                    沖へ出れば色とりどりのサンゴやウミガメを見ることができるのです。西表島一の長さを誇るビーチ「南風見田の浜」も美しい景色で有名です。
                    また、西表島にはマングローブの川が多く流れています。海水と淡水が混ざった川であり、ここでも珍しい生き物を多く見ることができます。
                    ジャングルクルーズを楽しめるカヌーツアーも大人気です。
                    川の上流へ行くと、沖縄県最大の落差があることで有名な「ピナイサーラの滝」があります。
                    ここはトレッキングで登ることもでき、滝の上からの眺望は壮観です。
                    このように、西表島の観光では大自然を満喫することができます。日常生活では得られない貴重な体験ができるでしょう。
                     
                    
                        体力がなくても沖縄の亜熱帯の自然を満喫できる西表島の楽しみ方
                    
                    沖縄は島がいくつもあり、その一つ一つに個性があります。
                    その中でもマングローブの茂る川や滝、浅い海辺、水牛の牛車が楽しめるのが西表島です。
                    観光地として有名な石垣島とも近いので、石垣島に宿泊している場合はアクティヴィティを楽しみに西表島へ足を運んでいくことをオススメします。
                    アクティヴィティと聞くと、小さなお子様連れや高齢の方がご一緒の場合体力的に心配になることもあるかもしれません。
                    その場合は、西表島の浅い海辺でシュノーケリングがオススメです。
                    満潮でも浅いところが多いので、ゴーグルと足ヒレのレンタル装備だけで海に潜れます。
                    沖縄らしい透明な海でビタミンカラーの美しい小魚を眺めて遊ぶことができます。
                    また、亜熱帯植物をカヌーを漕いで見ることができますが、自分でカヌーを漕ぐのが苦手と言った方には、
                    優しい目をしたたくましい水牛が引く牛車に乗って浅い海を渡って由布島にいき亜熱帯植物園でのんびり歩いて植物を眺めることもできます。
                    由布島には牛車をひてない水牛もたくさんいるのでのんびり横たわる様子をじっくり眺めることもできますよ。
                    植物や動物を見た後は由布島にしかない美味しい手作りジェラートのお店で休憩しましょう。
                    水牛の牛車は人気があるので便数も多く、待ち時間もほとんどなく西表島に戻れます。
                    ご家族みんなで楽しめる西表島でゆるやかな沖縄らしい時間を過ごしてくださいね。
                    
                    
                    石垣島 ダイビング
西表島でカヤック・カヌー・シュノーケリング・トレッキングツアーなら西表島ジャングルブック
長良川 ラフティング
ラフティング 岐阜